こんにちは!
Voice freaks講師のKevinです。
「からだ硬いから、ストレッチしないと・・」と思い、
ストレッチをはじめて約半年。
やっていない時期と比べて、
体の軽さがかなり違うのを実感できていることに、
自分でも驚きがあります。
もともとどれだけ硬かったんだ!?という疑問もありますが・・。
さて、最近までオリンピックが開催されていたこともあり、
ふと、思ったことがあります。
それは「スポーツ選手は体に柔軟性があるな~」と。
当たり前といえば、そうですね。
相手のいる競技は特に、縦横無尽に動き回らないといけないですから。
きっと、試合で動き回る範囲は「練習の何分のイチか」くらいなんだろうな~!?と思います。
歌はさまざまな内容の曲があります。
悲しい曲、楽しい曲、もちろん他にも沢山・・。
悲しい曲を表現するには当然、そういう経験をしていなければ表現は難しい。
そして、その反対にある楽しい経験もすることで、いっそう悲しさの表現の深みが出るのだと思います。
歌声で「あの雰囲気の声が出ない・・」という悩みをよく聞きます。
そんな時は、180度違う声を出してみたり、
いろんな音色の声を出してみる。(遊び心を持って☆)
そうすると、声の選択肢が増えて自分の求める声をチョイスできたりします!
本番で使うものは、練習でやっている事の一部と考えてみると、
どれだけ、経験や練習が大事かということが分かります♪
ぜひ、歌に柔軟性を持てるように、
日ごろから幅広く、自由に歌を歌ってみてください!
それではまた。
Kevin☆
↓↓今すぐ本物のR&Bレッスンを体験したいかたはコチラ↓↓