第4回 目からウロコのマイクコントロール

今回はマイクの使い方について解説します。

マイクにもいろいろありますが、
ここで無数にあるマイクの種類の話をしてもキリがないので、、笑

世界的に幅広いシェアを誇る
極々スタンダードなボーカル用マイク

「シュアーのSM58」
(通称ゴッパチ。一般的なスタジオ、ライブハウス、
ステージなどではたいていこれがおいてある)

を例にとってお話をすすめていきましょう。

この手で持つタイプのマイク(ハンドマイク)は
網目になっている丸い頭のテッペンから
音が一番入る構造になっています。

逆に言うと、そこからズレればズレるほど
声は入りにくくなります。

体験レッスンでは「声量がなくて。。」
といったお悩みでいらっしゃる方々が本当に多いですが、

そのほとんどがマイクコントロールでミスっています。

つまり、せっかく出してる声が
マイクに入力されていないのでスピーカーから聞こえないのです。

その状態でいくらボイトレしたって意味ないですよね。

人前で歌うときマイクを使うなら、
マイクに入力された音しかお客さんは聞こえません。

しっかり入力しましょう!

これはトレーニングというより機械操作なので、
今日からでもあなたの歌声は変わります。

●一番音が入る持ち方
顔に対してマイクを直角に持つ

●音が入らない例
マイクをアゴの下にもってくる
高い声や大きな声を出したときアゴをあげたり顔を横に向ける

●音が平ぺったくなる例
マイクを包む

もちろん細かなマイクコントロール法はありますが
ここで文字だけで説明するのは限界がありますので
カンタンなマイクコントロール法を伝授します。

☆顔に対して直角にマイクを持って行ってください

1、大きな声を出す分だけマイクを遠ざける

2、声を小さくした分だけマイクを近付ける

3、マイクを筒だと思ってイキを吹き込むように使う

以上の操作で音量もそうですが、音圧が格段に増すはずです。

ぜひお試しあれ!

VoiceFreaks の ボーカルレッスン を体験してみる




R&Bボイトレのヒントと心構え 全10回

第1回 そもそも“ボイトレ”とはなんなのか?

第2回 歌をうたうということ

第3回 カンタンかつ効果的!歌の“コツ”

第4回 目からウロコのマイクコントロール

第5回 フラット癖の解決法

第6回 カンタン!歌詞の覚え方

第7回 なぜ録音した自分の声を違うのか?

第8回 なぜ高い声が出せないのか?

第9回 あなたは“シンガー”なんです

第10回 うまくなる人と、うなくなれない人の違い

ボーカルスクール 横浜 VoiceFreaks 体験レッスンお申し込みはコチラ!

VoiceFreaks代表 チャーリー川島からあなたへのメッセージ

ゴスペルシンガー Bob Johnson より VoiceFreaks 推薦の言葉

最新情報

■ 2023.9.3
体験レッスン受付中!予約が大変混みあっているので、第3希望日までご記入ください。

■ 2023.9.1
キャンペーン情報を追加しました。

R&Bボイトレのヒントと心構え VoiceFreaks住所